2019年10月17日 09:00
いつもはぁてぃりぃのブログに訪問してくれてありがとうございます♪
これまでたくさんの方に
リンパ整体をご利用して頂き
ありがとうございます♪
リンパ・・・
皆さんは、リンパについてどのようにお考えですか?
リンパ(整体)マッサージは体にいいこと!・・・とお返事される方がほとんどです。
しかし、何故いいのか??・・・何を基準にうけるのか??
働きはなんだろう??と疑問に思う方がたくさんおられます。
症状=マッサージ
意外とこういう考えをお持ちのお客様が多いのが現状です
説明すると・・・
肩がい痛い、腰が痛い。。。など、
症状が出始めてからマッサージを受けられる方が多いということです。
ここで、リンパの働きについて紹介しますね。。。
リンパの働きには・・・
①ウイルス・病原菌から体を守ってくれる。
②体内の余分な水分・老廃物(ゴミ)を排泄する。
このようにお話しても理解できる方もいれば、分からない方もいると思います。
では、日常生活に置き換えて、説明しますね!
キッチン(流し台)をイメージしてみてください。
普段、定期的にお掃除をされていますね。(もちろん人間も同じ)
生ゴミが溜まるところ(フィルター)・・・人間の体でたとえると『リンパ節』
(リンパ節も網目状になっています!)
生ゴミがフィルターに溜まりすぎると、水があふれかえってしまいますよね。
リンパ節でも同じような症状が起きると、体の不要物が溜まってしまいます。
そうすると、リンパの流れが悪くなり・・・
むくみ、肌荒れ、冷え、疲れ、肩こり、肥満、免疫力低下などの症状が出ます。
それを放っておくと・・・
肌のハリがなくなったり、太りやすい(痩せにくい)体になったり、
疲れやすい体になったり、病気にかかりやすい体などになってしまいますよ。
流し台でも同じです!
カビが落ちにくくなったり・・・など、
あらゆるトラブルが発生してしまい、
『早めに掃除すれば良かった』っていうふうになりますね。
ここで、お話したいことは・・・
症状=マッサージではなく、定期的=マッサージ
ということを認識していただければと思っています。
いわゆる、定期的に手入れ(体のメンテナンス)をすることで、
いい状態をキープすることができますよ!
理想は、週に1回ですが・・・
週1にこだわってしまうとストレスを感じてしまうので、
無理のないよう、自分のペースで通う方がいいと思います!
定期的に行うことで“病気になりにくい体”になりますよ!
はぁてぃりぃでは、病気やケガをしにくい体作りのお手伝いを致します!
予約・講座申込みについてのお電話はこちら
リンパサロン 癒し空間はぁてぃりぃ
うるま市字平良川6-7
電話 098-973-7837
営業時間 10:00~19:00(スタート)まで